<犬と同居♪適した床材の選び方>

犬は床を掘るのが大好き。

フローリングの表面をはがしたり、畳やカーペットをむしったりすることがあります。

また、水に強いとされるフローリングでも、アンモニアには弱いことが多く、拭き残した成分のためにだんだん黒ずんでくることがあります。

犬と同居ならこんな状況を想定し、耐えられる床材を選びましょう。

さらに換毛期には毛が大量に抜けるので、ふわふわと舞い散る毛を掃除しやすいというのも条件のひとつです。

また、室内犬で増えているのが、股関節の病気や脱臼。

原因はフローリングの滑りやすさにあるようです。

滑る床の上で犬が体を支えるためには、股関節や後肢に大きな負担がかかります。

選ぶ際は、すべり具合をよくチェックしましょう。

最近では、各メーカーからペット対応製品として、犬と暮らすための床材がいろいろ発売されているようです。

ショールームなどでサンプルをよく見ることをおすすめします。

 

<犬と同居♪適した床材の選び方>

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる